新庄ふるさと歴史センターとは

新庄ふるさと歴史センターは、新庄市の歴史を様々な視点で紹介する観光拠点施設。
館内は幾つかの展示コーナーから成り、山車や文化資料など数多くの展示品が並ぶ。
1階の名誉市民特別記念室には、人間国宝「奥山峰石」や洋画家「近岡善次郎」の作品が常時展示される。
名称 | 新庄ふるさと歴史センター (しんじょうふるさとれきしせんたー) |
営業時間 | 9:00〜16:30 (入館は16:00まで) |
休業日 | 毎週火曜日と祝日の翌日 (祝日の翌日が休日または日曜日の場合は開館) 年末年始 (12/29〜1/1) |
料金 | 個人:大人300円、高校生100円、小中学生50円 団体 (20人以上):大人250円、高校生50円、小中学生30円 |
住所 | 山形県新庄市堀端町4-74 |
電話番号 | 0233-22-2188 |
徒歩:山形新幹線・奥羽本線、新庄駅より10分。
車:東北中央自動車道、東根ICより約60分。
-
1位
梅花里湖
鮭川上流、高坂ダムの人造湖。釣り、紅葉の名所として知られる。
-関連タグ[山] [渓谷] [ダム] -距離25.5Km
-
2位
徳良湖
一帯に各種レジャー施設を完備した湖。「花笠踊り」発祥の地。
-関連タグ[湖] [温泉] [キャンプ場] -距離22.7Km
-
3位
旧矢作家住宅
江戸時代中期のモノと推定される貴重な農家住宅。国指定重要文化財。
-関連タグ[歴史的建造物] [旧跡] [文化財] -距離5.6Km
周辺案内
スポンサードリンク
お探しの情報は見つかりましたか?
キーワード検索
お探しの情報に関するキーワードを入力してください。観光スポット・エリア・ホテル・グルメスポットのページから該当する情報を検索します。